「おうちに帰ろう」

24時間365日、あなたの在宅医療に
「ホッ」と安心 を届けます。

病気や障害があっても、住み慣れたご自宅で自由に生活したい。
そんな皆様の思いを、看護の側面から支援するサービスが訪問看護です。

インターンシップ(訪問看護体験)
訪問看護師就業セミナー
人材育成プログラム
お知らせ
2024/11/19
県よりの通知「今シーズンのインフルエンザ総合対策の推進について」
お知らせ
2024/11/07
県よりの通知 「指定訪問看護の提供に関する取扱方針について」
お知らせ
2024/11/05
医療的ケア児等当事者家族支援セミナー「障害のある子どもへの口腔ケア」開催のお知らせ
お知らせ
2024/11/01
令和6年度「災害ボランティアナース研修会」開催のお知らせ
お知らせ
2024/10/31
令和6年度 特定行為研修修了者研修会開催のお知らせ
お知らせ
2024/10/17
令和6年度 駿東田方地域リハビリテーション強化推進事業研修会のお知らせ ご存じですか?オーラルフレイル! ~早めの予防でいつまでも食べられるお口づくりを~
お知らせ
2024/10/09
山梨県立大学 認知症看護分野の受験相談会のお知らせ
お知らせ
2024/10/09
第22回看護師教育プログラム ELNEC-J in 山梨 開催のお知らせ
お知らせ
2024/10/09
県からの通知 「厚労省からの個人防護具の配布について」情報提供
お知らせ
2024/10/03
2024年度 聖隷浜松病院市民公開講座 第10回みんなで健康ゼミ「学ぼう!膀胱のがん」開催のお知らせ
お知らせ
2024/10/02
県より通知 「オンライン資格確認確認の利用に関するリーフレット作成等について」周知
お知らせ
2024/09/18
「クレームを活用した地域連携に関わる専門職のスキルアップ研修」開催のお知らせ
お知らせ
2024/09/18
県より通知「県民健康講演会 知って防ごう!脳梗塞と心筋梗塞」開催のお知らせ
お知らせ
2024/09/11
「第2回東海支部地方学術集会」開催のお知らせ
お知らせ
2024/09/04
「第3回坂の上ファミリークリニック 緩和医療勉強会」開催のお知らせ
お知らせ
2024/08/08
県よりの通知 「今夏の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に備えた対応について」
お知らせ
2024/08/05
静岡県立大学より「静岡県立大学看護学部・看護学研究科 特別講義」開催のお知らせ
お知らせ
2024/07/30
静岡県CAPD看護研究会「第27回PD学習会」開催のお知らせ
お知らせ
2024/07/25
静岡県訪問看護ステーション協議会「西部地区支部研修」開催のお知らせ
お知らせ
2024/07/19
令和6年度 訪問看護ステーション連絡協議会 東海北陸ブロック交流会のお知らせ
お知らせ
2024/07/11
「湖西市 災害サポートナース研修会」開催のお知らせ
お知らせ
2024/07/10
県より通知 「新型コロナの公費負担に係る医療費の請求について」
お知らせ
2024/07/08
第29回日本難病看護学会学術集会「市民公開講座」開催のお知らせ
お知らせ
2024/07/05
「孤独・孤立対策推進シンポジウム」開催のお知らせ
お知らせ
2024/06/27
中央法規様より「令和6年版訪問看護実務相談Q&A」新刊発行のご案内
お知らせ
2024/06/25
日本ALS協会静岡県支部「口腔ケア講習会」開催のお知らせ
お知らせ
2024/06/17
NPO法人静岡難病ケア市民ネットワーク第1回懇話会開催のお知らせ
お知らせ
2024/06/14
【募集延長】令和6年度訪問看護師養成講習会 受講者募集(お知らせ)
お知らせ
2024/06/11
第2回坂の上ファミリークリニック 緩和医療勉強会のお知らせ
お知らせ
2024/06/06
菱洋エレクトロ主催 Webセミナーのお知らせ

訪問看護師を目指す方へ

インターンシップ(訪問看護体験)

採用後は静岡県内5大学と訪問看護事業所・ステーション協議会・看護協会と共同で作成した育成プログラムに沿って、新人から一人前の訪問看護師になるまで支援します。

インターンシップ(訪問看護体験)

訪問看護師就業セミナー

訪問看護のやりがい・楽しさ・おもしろさをセミナーでご案内します。看護職のある方、臨床から長く離れている方も大歓迎です。参加は無料ですので、お気軽にお申し込みください。

訪問看護師就業セミナー

訪問看護サービスをご希望の方へ

ご本人とご家族が、安心して毎日を過ごしていただくために、医師との連携・健康状態の管理とサポート、在宅療養をより快適にするためのアドバイス・緊急時の対応・他のサービスとの連携・状況に応じた各種サービスの提案・看取り(みとり)の支援など、さまざまな支援をさせていただきます。

病気や障害があってお困りの時には、どうぞお近くの訪問看護ステーションにご相談ください。皆様のお力になれるよう、いつでもお待ちしています。